岡山県作陽高校の出身、渋野日向子選手と同じ寮で一緒に生活していた宮﨑樹里選手。ゴルフサバイバルで優勝した彼女に興味をもたない人はいません。この記事では、宮崎樹里選手のゴルフサバイバルでの活躍を振り返りながら、彼女の魅力を探っていきます!
【ゴルフサバイバル2024年4月の陣優勝!】かわいいい宮﨑樹里選手人気の秘密
ゴルフサバイバル2024年4月の陣で優勝した宮﨑樹里選手は、2000年生まれの「プラチナ世代」。古江彩佳選手や西村優菜選手、吉田優利選手、安田祐香選手ら、いずれもかわいいいと人気の女子プロたちが同級生にいます。作陽高校では、人気女子プロの渋野日向子選手の2つ下の後輩にあたり、渋野選手と同じ寮で一緒に生活していました。宮﨑樹里選手は、明るくていつも笑顔な渋野選手を尊敬していて、女子プロゴルファーとしての目標なんだそうです。
・生年月日:2000年9月12日
・出身地:徳島県
・身長:167cm
・血液型:AB型
・出身校:岡山県作陽高等学校
・プロ転向:–
・所属:本田技研工業
今後は、JLPGAプロテスト合格を目指す若手女子ゴルファーが、経験を積むための場であるマイナビネクストヒロインツアーなどに参戦する予定です。
【ゴルフサバイバル2024年4月の陣優勝!】宮﨑樹里選手スイングと飛距離
強風に負けない力強いスイングで、強い球を飛ばしていた宮﨑樹里選手。飛距離は発表されていませんが、230ヤード以上は飛んでいました。得意なクラブは8,9番アイアンで、150ヤード以内の距離から、グリーンを狙うショートアイアンのショットが得意なようです。
そんな彼女のプレースタイルは、”粘り系”(Bタイプ)です。

強風に負けないボールを打てる、樹里ちゃんがうらやましい!
彼女のプレーで一番好きなのは、150ヤード以内の距離から、正確にグリーンを狙えるショットが打てるところです。わたしのドライバーは、あまり飛ぶ方ではないので、短めのホールでこれ位の距離が残ることが多々あります。150ヤード以内の距離から正確にグリーンを捉えて、2パットで上がるゴルフが、わたしの目標なので、樹里ちゃんのプレーをもっと見ていたかった。。。
【ゴルフサバイバル2024年4月の陣!】宮﨑樹里選手優勝への道のり
ゴルフサバイバル2024年4月の陣が、ゴルサバ初出場だった宮﨑樹里選手。初出場で初優勝した樹里ちゃんが準備してきた、ゴルサバ対策が面白いのでご紹介します(笑)。
初級編:寒く風が強い中でラウンドするコツとして、緊張しないように、笑顔を絶やさないよういたんだって。
中級編:サドンデス対策として、ぱたーの準備を念入りにしてきたそうです。特に、短い距離を何度も繰り返して入れて、メンタルを鍛えてきたんだって。
上級編:じゃんけんの特訓をしてきたんだって。10人でプレーするので、打つ順番は重要なんだって。
と思うのは、わたしだけでしょうか
【ゴルフサバイバル2024年4月の陣優勝!】宮﨑樹里選手アマチュアから女子プロへ
ゴルフサバイバル2024年4月の陣で優勝して、インスタグラムのフォロアーが1,300人も増えたと喜んでいる宮﨑樹里選手にとって、6回目の受験となる2024年のプロテストは、今回で最後と決意を持って挑むプロテストでした。
残念ながら、6回目の受験に失敗した樹里ちゃんは、2025年の1月に、女子プロ選手になる夢を諦めて、アマチュアとしてゴルフを続ける決意をしたと発表しました。彼女を応援していた、わたしは残念に思っていましたが、後日、男子プロの吉田泰基選手と入籍したことを発表してくれました。
プロテストの受験を諦めた理由が解って、彼女が幸せになったことがわかってよかったです。
樹里ちゃん、いつまでもお幸せに❤そして、またいつかプレーしている姿を見せてください。
これからも、樹里ちゃんを応援しよう!
2025年3月10日、樹里ちゃんがインスタグラムでご結婚をお知らせしてくれました❤
結婚の報告の前に、プロテスト受験を断念して、競技ゴルフを引退する発表がありましたが、ゴルフは辞めずに、楽しんで続けていくと言っていましたので、女子プロゴルファーも夢は諦めても、どこかで樹里ちゃんがゴルフをプレーしている姿を見られると思います。

がんばれ樹里ちゃん、第二の人生を楽しんでね、!
2025年のチャンプオン大会に、樹里ちゃんはアマチュア選手のままで出場する予定です。2024年のチャンピオン大会で、樹里ちゃんを応援しましょう!
この記事を読んで、宮﨑樹里ちゃんのファンになった人は、彼女とあわせて、旦那様になった男子プロ吉田泰基選手も応援してください!
2025年3月30日(日)20:00~22:54 BS日テレで放送予定
2024年4月の陣から2025年3月の陣で優勝した、12人のクイーンが年間女王をかけて戦う姿を応援しましょう!
コメント