ゴルフサバイバル2018年6月の陣優勝!かわいいと人気の河本結選手のスイングと飛距離手

国内ツアーで力を蓄えて、全米女子オープンの出場権を得た河本結選手を応援しています!この記事では、ゴルフサバイバルで優勝した河本結さんのプレーを振り返りながら、夢を追い続ける彼女の魅力をお伝えします。

ゴルフサバイバルで優勝した河本結選手のかわいいところ

河本結さんを初めて知ったのは、2018年6月の「ゴルフサバイバル」でした。最初は感情むき出しでプレーする姿が強烈な印象でした。
でも、インタビューで見せたかわいい笑顔とコメントを聞いて、ゴルフが好きで好きでたまらなくて、夢を叶えるために続けてきた努力の結果を信じてプレーしている姿が、わたしには、感情むき出しに映っただけで、夢に向かって純粋に進んでいこうとしているす姿に感動しました。優勝おめでとうございました!

河本結(かわもと ゆい)選手のプロフィール
氏名: 河本結(かわもと ゆい)
生年月日: 1998年8月29日
出身地: 愛媛県松山市
身長: 163cm
出身校: 日本体育大学体育学部卒業
血液型: O型
所属: リコー
プロ転向: 2018年
趣味:映画鑑賞、カラオケ
特技:ゴルフ
好きなもの:スポーツ、ファンとの交流
嫌いなもの:不明(なさそう!)

性格・価値観・考え方:
明るくて元気、努力した結果を信じて、強気に攻めるゴルフが信条。家族やファンとに交流を大事にしている、応援しがいのあるプロゴルファーです。

ゴルフサバイバルで優勝した河本結選手のスイングと飛距離

「近年は飛距離アップに努めており、以前よりも飛距離が伸びている」と語る河本結選手の力強いスイングから放たれるドライバーの飛距離は250ヤードです!
それだけではなく、アイアンショットも得意で、150ヤード以内のショットは、特に自信を持っているんだって!

河本結選手のプレースタイルは理想形のAタイプです!

  • ドライバーの飛距離:250ヤード
  • ショートゲームが得意:アイアンが得意

ゴルフサバイバルの優勝インタビューで、アイアンが得意な河本選手は、「ショートホールでサドンデスになったことが悔しい!」と言っていました。ショートホールの1打目はカップのそばにつけて、バーディーを取る自信があったということなのでしょう。
さらに、最終9番のロングホールを前にして、ドライバーの飛距離にも自信がある結ちゃんは、「9番ホールまで行けば飛距離のある私の方が有利だ!」とも思っていたんだって!

得意なものに徹底的にこだわり、得意なもので負けることを自分に対して許さない、そんな強い意識をインタビューから感じました。

黄金世代と呼ばれる同級生の仲間が、レギュラーツアーで次々と優勝していく中で、河本選手は勝ちに飢えていました。ゴルフサバイバルへの出場では、「絶対に優勝する!」という強い意志を持って臨んで、そのとおりに優勝をつかみ取っていったんだね。

まひろ
まひろ

結ちゃん凄いよ!ゴルフの技術以上に、

心の強さと努力の結果を信じることの大切さを学ばせてもらいました。

ゴルフサバイバル2018年6月の陣!河本結選手優勝の軌跡

ゴルフサバイバル2018年6月の陣での優勝は、河本結選手にとって大きな自信になったのではないでしょうか。2018年当時はステップ・アップ・ツアーで活躍していた河本結選手。黄金世代と呼ばれる同級生の仲間が、レギュラーツアーで次々と優勝していく中で掴んだゴルサバ6月の陣での優勝は、河本選手に大きな自信を与えました。

ゴルフサバイバルでの優勝後、彼女はステップ・アップ・ツアーで4勝を挙げ、賞金女王に輝きます。
2019年には、レギュラーツアーで初優勝して、米LPGAのQシリーズでも9位に入り、アメリカツアーへの挑戦権を獲得するなど、勢いは止まりません。
2020年には、アメリカツアーへの挑戦権を利用して、彼女はアメリカツアーへの挑戦を決めます。この時、アメリカで挑戦する決意を自身のYouTubeチャンネルで伝えています。

しかし、慣れない環境の中で、思うような結果が出ずに苦しい時期が続きました。それでも、彼女は決して諦めずに、前を向いて努力を続けていましたが。。。 ついに、アメリカで戦い続けることに疲れて帰国することになりました。
その後、2024年に「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で、5年ぶりに国内ツアーで優勝した姿を観て、わたしは、テレビの前で涙ぐんでしたいました。河本選手の努力が報われた瞬間を、自分のことのように嬉しく感じたことを覚えています。

河本結選手の経歴・実績
・2018年6月、ゴルフサバイバル6月の陣で優勝。
・2019年、「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」でJLPGAツアー初優勝。
・2019年、賞金ランキング6位。
・2020年の米ツアー参戦を経て、2021年にJLPGAツアーに復帰
・2024年、「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で5年ぶりのJLPGAツアー2勝目を飾る。

ゴルフサバイバルで優勝した河本結選手の人気と今後

ゴルフサバイバルでの優勝をきっかけに、河本結選手は成績をあげ、同時に、彼女の人気も世間に広まりましたが、彼女の人気が広まったのは、ゴルフの成績だけが原因ではないと思います。

彼女はゴルフにおいて、自分が信じるプレーを迷わずに選択して実行します。周囲の人に対する接し方も、ゴルフと同様に積極的に接しています。わたしは最初、感情むき出しでプレーする姿に強烈な印象を持って、近寄りがたさを感じました。でも、彼女の振舞を見ているうちに、彼女は、周りの人がどう思っているか気にして、尻込みする性格ではなく、良いことも悪いことも、素直にさらけ出せる”裏表のない性格”をしていると思い直すようになり、彼女に好感を感じるようになりました。

おそらく、彼女を応援してるファンの多くも、彼女の”裏表のない性格”に好意を感じている人だと思います。彼女が元気な時は、彼女から元気を分けてもらい、彼女に元気がない時は、彼女の事が心配になるのだと思います。そういった”共感力”の高さが、ゴルフ以外の彼女の魅力なのだと思います。

結ちゃんがアメリカに挑戦しに行くときは、「行ってらっしゃい、がんばってね!」と素直に応援し、アメリカから帰ってきたときには「お帰り、おつかれさま!」と素直にねぎらう気持ちにさせてくれるところが、彼女の本当の魅力なのでしょう!

まひろ
まひろ

いつでも応援しているよ!

河本結さんを応援する方法!

インスタグラム
自身のプレー写真や動画やオフショットなどを投稿しています。最近は弟の河本力プロとのツーショット写真で仲の良さをアピールしています。ゴルフに関する情報や自身の考えも発信していて、ファンとの交流を深めるためのコメント返しやライブ配信なども実施しているので、結ちゃんの投稿を見るだけじゃなく、コメントを投稿してみましょう!
最近では2025年シーズンの開幕に向けての意気込みを投稿していますよ。

・YouTube
河本結ちゃんねる Yui Kawamoto」という自身のチャンネルを開設していて、プレー動画やレッスン動画、プライベートな動画などを投稿しているよ!ゴルフの魅力を伝えるとともに、自身のパーソナルな部分も発信しているから、みないと損です!

河本結選手のここがすごい!

・常に上を目指す向上心:
常に上を目指し、努力を続ける河本結選手の向上心は、わたしも見習いたいです。

・積極的なプレースタイル:
河本結選手のゴルフは、常に攻めの姿勢を貫くいているので、見ていて本当にワクワクします。

・ファンを大切にする気持ち:
河本結選手はファンを大切にします。SNSでたくさん発信していくれるので、近親間が涌きます。

・笑顔を絶やさない明るい人柄:
河本結選手の自信に満ちた笑顔で、気持ちが明るくなります。彼女の共感力は、人を惹きつけます。

河本結選手の今後の活躍に期待すること

2025年3月24日付の世界ランキング上位75人に入った河本結選手には、全米女子オープンへの参加資格があります。国内ツアーで蓄えた力で、全米女子オープンに挑戦して、もう一度、黄金世代の力を世界中に見せつけてほしいです!
そして、河本結選手が、とびっきりの笑顔を見せてくれることを期待しています!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました